昨日書きましたが新しいランニング用GPSウォッチとしてCOROS PACE 2を購入しました。そして本日到着したので早速開封の儀。
パッケージは固い箱に入っていてかなり高級感というかガジェット好きにはワクワクするような感じです。
上蓋を開けるとさらにもう一つ上蓋があって二重構造になっています。2つ目の蓋を開けると取扱説明書があってそれらを取り除いてようやく本体が登場です。
今のGPSウォッチもそうなのですが普段の仕事の時にも身に付けているので時折どこかにぶつけたりもするので今回はあらかじめ保護フィルムも同時購入しました。
ひとまず保護シートを貼ってから電源ONです。初期設定として言語選択メニュー後にはQRコードが表示されます。
あらかじめスマホにCOROSのアプリをインストールしてユーザー登録など行い、一通り設定を手順通りに進めた後に、先ほど本体に表示されたQRコードを撮影するとスマホとのペアリングがあっという間に完了しました。
その後、ファームウェアの更新などを促されたので最新にUPDATEして本日の作業はひとまず完了です。
デフォルトの表示デザインは写真の通りですが様々なデザインがあるのでゆっくり選んで設定したいと思います。
早速明日からこれを身に付けて走りますが機能に関することや気になったところが随時レポートしていきます。