天気予報は1日中晴れとのことで富士山眺めに箱根外輪山一周しようと箱根湯本
駅へ。体力的、または時間的に一周できるか分からないけれどひとまず反時計回りにスタート。
まずは阿弥陀寺の境内を通って塔ノ峰へ。
塔ノ峰からは明星ヶ岳へ。
明星ヶ岳山頂からは思った通りの見事な富士山。これ見て今日の目標は半分以上達成した感じ。
ここからは走りやすいトレイルを進んで明神ヶ岳へ。途中、箱根の大涌谷もはっきりと。
明神の次は金時山。金時山付近は大勢のハイカーでやや渋滞気味に。
山頂も人で溢れていたので写真撮ってベビースター食べてすぐにリスタート。
ここからは長尾山~乙女峠~丸岳と進みますがやはりいつもより人が多め。
陽が高く登っても相変わらずの天気。芦ノ湖と駿河湾までもはっきりと。
湖尻峠まで降りて再び三国山へ登り返します。途中で振り返ると今走ってきた金時山から湖尻峠までの山並みと綺麗な富士山。
三国山山頂からの眺望はあまりないけれど箱根峠手前の芦ノ湖スカイラインのレストハウスからは芦ノ湖一望。
ここから芦ノ湖湖畔へ下り、駅伝のフィニッシュ地点でトイレ休憩と魚肉ソーセージ食べて箱根湯本を目指します。
時刻は15時を過ぎていたので予定していた湯坂路ではなく、お玉ヶ池を経由して甘酒茶屋のある旧東海道へ。
旧東海道の石畳はツルツル滑るので回避し、ひたすらアスファルトのロードで。10kmほど黙々と下り、陽が落ちる前に無事箱根湯本へ到着。
この時期、陽が落ちるのが早いので日帰りの予定でもヘッドライトやハンドライトなど持っておくと安心ですね。今日は忘れましたが。。。
今日は朝からずっと綺麗な富士山を望むことが出来て今年の箱根走り納めとしては最高の1日でした。