本日は広島から東京に帰る予定ですが飛行機が午後便だったので少し時間が空きました。せっかくなので滞在ホテルからほどちかい尾道を経由して橋ひとつ渡った向島(むかいじま)へ。
向島の駐車場に車をとめてジョギングしようかと企ててましたが雨が一向にあがってくれません。昨日の予報だと昼前には上がるかなと見込んでしましたが10時をすぎても雨脚がさほど弱くなってくれません。
そんな雨模様ですがロードバイクの聖地? しまなみ海道とあって走っているライダーたちも多数目にしました。
そんなライダーたちみつつ雨が止むのを待っていましたがタイムオーバー。帰りの時間もあるので今回はしまなみ海道ジョグは断念しました。
そん訳で尾道をあとにして空港方面へ。ただ、このまま向かうと早く到着しすぎてしまうので途中で竹原市に立ち寄りです。竹原市には古い町並みが保存されている区域があるということなのでどんな様子か興味があって急遽向かいました。
竹原につくと雨があがって散策にはちょうどよいコンディションになりました。ここにはニッカウヰスキーの創業者で有名な竹鶴政考氏の生家である竹鶴酒造があります。
資料館のかたわらには竹鶴夫妻の銅像も。
高台から眺めた街並みです。
とてもこじんまりとした感じで、観光客向けのお店なども目立つことなくそれが逆に落ち着いた感じでなかなか良い町でした。