バックストレート走行中

トレイルランニングやジョギングたまにロードバイクなどやってます

鹿児島遠征 その② ~桜島一周~

先日の鹿児島の仕事から帰京したのも束の間、残作業があって再び鹿児島へ。今回は飛行機の予約の関係で(よりリーズナブルなチケット手配)仕事日前日に前入り。それも早朝の便だったので1日フリーの時間が。。。

鹿児島へ到着したけれどむホテルへのチェックインもまだできないので鹿児島市内からフェリーに乗っていざ桜島へ。

桜島フェリーは昼間は1時間に3本程度出航しており、それも24時間運航。15分ほどで桜島へ到着。

桜島フェリー

事前情報によると1周約35kmほど。まぁ時間もたっぷりあるしのんびり走ろうとスタート。

桜島

天気は良いけどごらんのとおり雲で覆われた桜島。そして走って初めて気づくアップダウンの連続。平坦はあまりなく登っているか下っているかの連続。さらに風が強くて目に入ってくる火山灰で体力と共に気力も奪われてくる感じ。こんな状況ならサングラスもってきたのになぁとつぶやきながら先を目指します。

スタートして10kmほどのところにある有村溶岩展望台

有村溶岩展望台

少し雲が切れてきました。

ここから桜島口という地点まではしばらく下りが続きます。この桜島口は重要な場所らしくかつては島だった桜島大正3年の大噴火で地続きになったその現場ということのようです。

そんな重要な場所を通過したのはいいけれどここからしばらくは登りの連続。幸いなことにこれまでの向かい風が追い風になりつつあって少し気持ちが楽に。

そして汗だくになって到着した黒神埋没鳥居。

黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居説明

ここからは暑さも厳しくアップダウンの連続で早く桜島港に着かないかということしか頭にうかばずに走ってました。

そしてようやくスタート地点へ到着。この日は風が強かったせいもありあり目の中も体も火山灰でしゃりしゃり。

マグマ温泉

素晴らしいことに桜島港の周辺にある公園には足湯もあって疲れた足を癒すなど。

桜島の足湯

桜島一周ラン。楽しかったというよりきつかった。次に走るならまた覚悟をもって臨まないとだな。



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村